top of page
検索

就業規則の変更 速やかに提出を

  • 執筆者の写真: Qualia
    Qualia
  • 2024年9月5日
  • 読了時間: 1分

山口・徳山労働基準監督署(宮本敏和署長)は、今年度実施した監督指導において、就業

規則の届出を行っていない事業場を複数確認したことから、リーフレットを作成し、速や

かな届出を呼び掛けている。過去に作成・変更した就業規則について、届出が済んでいな

い場合は、速やかに労基署へ届け出るよう促している。

監督では、時間外労働の割増率引上げなど、法改正に合わせて就業規則を変更したが、

届け出ていない事業場が散見された。手当の新設や拡充をしたものの、届出を失念してい

たケースもみられたとしている。

以上、労働新聞社からの抜粋です。


就業規則は、会社のルールブックです。現状に合っていない就業規則は、トラブルが発生

した際に会社に不利な状況を招く可能性があります。会社のコンプライアンスを守り、良

好な就業環境を整えるためにも、今一度、自社の就業規則を見直してみましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お盆休みのお知らせ

平素より、当社をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、以下の期間をお盆休みとさせていただきます。 お盆休み期間: 2025年8月13日(水)~ 2025年8月15日(金) この期間中は、通常の業務をお休みさせていただきます。 お問い合わせに関しましては、...

 
 
 
■最近の主な法改正についてのお知らせ(令和6年6月~令和7年6月)

このたび、職場に関わる重要な法改正が相次いで行われました。 熱中症対策に加え、ハラスメント防止、女性活躍推進、治療と就業の両立支援、遺族年金制度の見直し、公益通報者保護法の改正など、幅広いテーマが対象となっています。以下に概要をまとめました。...

 
 
 
マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します(従前の健康保険証をお持ちの方)

令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。今後は健康保険証として利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用して医療機関等を受診していただけますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。...

 
 
 

Comments


©2023 社会保険労務士事務所 Qualia

bottom of page