令和6年度の雇用保険料率が公表Qualia2024年2月28日読了時間: 1分2月15日付けで、厚生労働省よりリーフレット「令和6年度の雇用保険料率について」が公表されました。失業等給付等の保険料率は、労働者負担・事業主負担ともに引き続き6/1000です(農林水産・清酒製造の事業および建設の事業はともに7/1000)。雇用保険二事業の保険料率(事業主のみ負担)も3.5/1000(建設の事業は4.5/1000)で、変更はありません。リーフレット「令和6年度の雇用保険料率について」(PDFが開きます 厚生労働省)
2月15日付けで、厚生労働省よりリーフレット「令和6年度の雇用保険料率について」が公表されました。失業等給付等の保険料率は、労働者負担・事業主負担ともに引き続き6/1000です(農林水産・清酒製造の事業および建設の事業はともに7/1000)。雇用保険二事業の保険料率(事業主のみ負担)も3.5/1000(建設の事業は4.5/1000)で、変更はありません。リーフレット「令和6年度の雇用保険料率について」(PDFが開きます 厚生労働省)
キャリアアップ助成金の要件変更のお知らせキャリアアップ助成金の要件が、4月から改正される予定です。 正社員化コースについては、 下記のいずれかに該当しない場合、助成額が半額となりますので、ご留意ください。 【助成額が満額となる対象者】 a. 雇入れから 3年以上の有期雇用労働者 b. 雇入れから...
【小規模事業者持続化補助金(第17回公募)のお知らせ】このたび、「小規模事業者持続化補助金(第17回公募)」の公募要領公開されましたのでご案内いたします。 本補助金は、小規模事業者様が販路開拓や業務効率化の取り組みを行う際に、経費の一部を補助する制度です。 事業の成長や安定化をお考えの方は、ぜひご検討ください。 ...
「育児・介護休業法 令和6年(2024年)改正内容の解説」(β版)が公表されました 2月14日、厚生労働省は、改正育児介護休業法の新しいパンフレット「育児・介護休業法 令和6年(2024年)改正内容の解説」(β版)を公表しました。 次のような構成となっています。 Ⅰ 令和7年(2025年)4月1日施行の内容 Ⅱ 令和7年(2025年)10月1日施行の内容...
Comments